丸紅テクノシステム株式会社
設立
2000年4月1日
資本金
480百万円
年商
438億円(2020年度)
株主
丸紅株式会社 (100%)
役員
代表取締役 社長執行役員 | 久富 常之 |
---|---|
取締役 常務執行役員 | 小林 守 |
取締役 執行役員 | 新崎 努 |
取締役(非常勤) | 板井 二郎 |
取締役(非常勤) | 根本 雄策 |
取締役(非常勤) | 西崎 宙 |
監査役 | 関根 豊 |
監査役(非常勤) | 田中 晶 |
監査役(非常勤) | 石岡 元 |
執行役員 | 森 隆治 |
執行役員 | 中村 善衛 |
執行役員 | 金子 隆視 |
本社
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町三丁目4番4号
第一営業本部(ライフスタイル)
包装・容器システム事業部 | TEL:03-6271-8521 |
---|---|
生活産業事業部 | TEL:03-6271-8526 |
第二営業本部(新素材)
機能材事業部 | TEL:03-6271-8527 |
---|---|
化学・素材設備事業部 | |
生活・化学チーム | TEL:03-6271-8523 |
機能繊維チーム | TEL:03-6271-8522 |
第三営業本部(モビリティ)
海外モビリティ事業部 | TEL:03-6271-8524 |
---|---|
国内モビリティ事業部 | TEL:03-6271-8525 |
管理本部
人事・総務部 | TEL:03-6271-8503 |
---|---|
財務・経理部 | TEL:03-6271-8505 |
リスクマネジメント部 | TEL:03-6271-8504 |
業務推進部 | TEL:03-6271-8506 |
経営企画部 | TEL:03-6271-8530 |
---|
名古屋支店
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦二丁目2番2号
名古屋丸紅ビル9F
TEL:052-202-6515 FAX:052-202-6070
浜松出張所
〒430-0926 静岡県浜松市中区砂山町353番地の8
太陽生命浜松ビル5F
TEL:053-458-5267
丸紅テクノシステム・ベトナム
12F, Sun Wah Tower, 115 Nguyen Hue Street, District 1, Ho Chi Minh City, Socialist Republic of Vietnam
TEL : 84-28-3821-8700/8701 FAX : 84-28-3821-8706
※2022年4月1日現在
事業部構成

包装・容器システム事業部
PETボトル製造装置や医薬用容器成型充填機などを提案。また、容器の軽量化やデザインの提案、生産ラインの構築を手掛け、技術スタッフによるサービス提供にも注力。
生活産業事業部
私たちが豊かに生存し続けるための基盤となる持続可能な社会の実現に向けて、生活に関連する多岐に亘る商材を展開。

機能材事業部
電気自動車や再生可能エネルギー分野で使用されるリチウムイオン電池材料から、光学系フィルム、5G対応電子材料、炭素繊維複合材などの製造・加工設備まで幅広く提案。
化学・素材設備事業部
石油化学の基礎原料から、従来の繊維から産業資材向けの機能繊維、食品機械や印刷機械まで、化学や生活に関わる様々な製造・加工設備を提案。

海外モビリティ事業部
国内外の自動車メーカー及び大手自動車部品メーカー向けにパワートレイン製造用設備を納入。生産ラインのエンジニアリングも手掛ける。
国内モビリティ事業部
完成車から部品まで自動車生産に関わる各種製造・加工設備、汎用工作機械を、お客様に寄り添い、最適な形で提案。
名古屋支店
自動車産業(完成車・部品)、航空機産業及び半導体業界向けの各種製造設備、検査装置など、国内外問わず各種メーカーの設備を提案。
沿革
1987年 9月 | 丸紅株式会社の100%出資により日本アグリシステム株式会社として創立。 |
---|---|
1994年 4月 | 幅広く産業機械分野に対応する会社として、業務内容拡張に伴い商号を丸紅サンキ株式会社に変更。 |
2000年 4月 | 丸紅(株)生活産業機械部及び丸紅マシナリー(株)の一部商材との統合に伴い、商号を丸紅テクノシステム株式会社に変更。 |
2003年 4月 | 丸紅(株)環境・産業機械部/環境・化学機械課及び大阪産業機械部を統合、大阪支店を開設。 |
2005年 4月 | 丸紅(株)設備機械部/工業設備課の一部商材を統合。 |
2006年 4月 | バイオエタノール設備、太陽光発電関連機器の商材を丸紅(株)に移管。 |
2008年 4月 | 丸紅(株)産業機械部/産業システム課を統合。 |
2015年 4月 | 丸紅(株)環境・産業機械部名古屋産業機械課および同九州産業機械課を統合し、名古屋支店、九州支店を開設。 |
2016年 4月 | 大阪支店および九州支店を廃止。 |
2017年 7月 | 丸紅マシンツールズ㈱を統合。自動車製造設備・工作機械の商材が移管される。 |
2018年10月 | 丸紅テクマテックス㈱を統合。産業資材・繊維機械の商材が移管される。 |